
ストロベリータルト。
めちゃくちゃ甘かった!
年賀状はおかげさまで、事前に連絡していて、YGOイラストとか送っても良さそうだと判断した方宛てには送っちゃいました
たぶん元旦には着くはず…!
しかしうちのプリンタの性能に泣いた
CMYKとかの問題じゃないなあれは…
色が落ちすぎです;彩度すごい明るくしたのに、超暗い色に…
う~ん印刷は奥が深い
*
あー、クリスマスネタ、5D'sもあるんですが…
間に合わなかったけど今週には出しときます^^
感想です~!
PR
39話感想
前から言及したかった英語版との違いについて…
あ、龍亞の名前はLeo、龍可の名前はLunaに確定らしいですよ(なおみさん、いつもありがとう!)
海外版ゴッズの遊星は記憶喪失設定らしいですね
…サティスファクションしてた時期は覚えてない設定にする気か!?(笑)
遊星は1歳のころからサテライトなので、記憶喪失とかにできないんですが…そこは4キッズクオリティー
いつ頃からあぼんなのか非常に気になります…
あと日本版遊星達が孤児院設定?で判明してますが
前に海外版では「学校に通ってた」とか言っちゃったので、たぶんマーサの家も学校と言い張るのかな(笑)
海外版5D'sは問題のあるシーンはカットされたり、作画を修正されてたり、盛大に改編されてます(ただ、ナーヴとブリッツの名前交換されてるのは妙に納得。バンダナのほうがブリッツって感じだするんだよなあ…)
今は双子が登場したあたりですが、フォーチュンカップでは確実に、龍亞、龍可がいじめられるシーンはカットされると思われます
あとアキちゃんの顔芸も(笑)
以前DMで殴るシーンは全カットされてたことがあったので
遊星が縛られたり叩かれたりするのもなくなりそうだなあ
アキの「破壊を楽しんでる」発言もたぶん変わりそう
だってヒロインだし(笑)
ストーリーも作画もキャラの性格まで変わっちゃって…日本人でよかったなあと思います
なによりキャラの名前の漢字ってすごく意味のあるものだと思うので、英語じゃ表現できないと思います…
龍亞と龍可にはドラゴンの漢字、遊星の遊は伝統、星はテーマとかね
長くなりましたが感想です!
つづきを読む