先日は良い満月でしたね
晴れてたのでよく見えました^^
スーパーで月見団子とハロウィンのお菓子が並んでるのを見るだけでテンションがアップするのですが、
なかなか麻里亞の持ってたようなかぼちゃの飴はみつからないなあ
代わりにチョコレート↑
あとシエスタ4姉妹とか(お月見なので)
アニメは今週と来週には出ると思うのですが個人的に410と00が好きです
あの「にぇ」って人を食ってる話し方で、ふまじめっぽいんだけど実は戦人の応援?してたりするのが良い^^
00もアニメ出てくれたら嬉しいな。556は出番あるのか…!?
あ、そうそう、twitterを始めました。
ユーザー名はyumigenでやってます。あまり使わないと思いますが(笑)
フォローは適当にどうぞ
で、続きでEP5感想!やっと読み終わったー!未だかつてない長文アンドネタばれなので注意!
書斎にみんなで乗り込むシーン。いよいよ金蔵に秘密がばれてしまう…
郷田のせいで梯子がみつけられるとか、留弗夫がイナバウアーとかなんかやりとりが面白いです
「アスレチックより日曜大工がんばる親父のほうが好きだぜ♪」
「たまには息子の前でいいとこ見せるか!」ここらへんが親子ってかんじでいいなあ。本当に親子じゃないのかな?
書斎の中のベアト達の様子が緊迫。
廊下にも、窓にも人がいてもう八方塞がり…
これで真相が暴かれたらみんな幻と散ってしまうわけですが
ヱリカの推理で夏妃が犯人にされてしまう…
言葉遊びってよくコナンとかでもあるけど、まあ確かに不自然だ…
隠し切れてなかったんだなあ…
「金蔵さんっていつからいらっしゃられないんですか?」絵羽達からも同じく質問攻めにあって答えられない夏妃…
知らないってしらを切りたいところだけど、去年も会ってないんだから
去年より前に金蔵が死んでることを隠してると思われてもしかたないよなあ…
ほんと蔵臼が悪いです本当に^^;
絶体絶命のところにベアトが乱入、ヱリカにチェックメイトかけるけど
これ見てるとベアトの言い分って言い逃れてるだけみたいで攻撃ってわけじゃないよねえ
今回は殺人をしたのがベアトじゃないってわかってるから、役割が変わって混乱しますなあ
ヱリカではベアトに対抗できないと、召喚したのはドラノール
なんかすごいの出てきたなwww
少女なのかな?
でもやっぱり水着着用の露出がw
この衣装は家具も兵士も共通なのか(笑)
ドラノールの表情が面白いw猫みたいな口(ω←これ)がかわいいな
続いて絵羽がシエスタ姉妹と新キャラ部下二人を召喚(ガートルードとコーネリア、薔薇の名前ですね)
しゃべり方が特徴あるな~
そうだ、絵羽は元、大ベアトリーチェ卿だったもんね
「大天使衛星4基よりデータリンク、誘導方式、評決型概念誘導!」
いつもながら意味がわかりません(笑)
絵羽のレシートの真実がこれだけの人数呼べるくらいの力があるってことでいいのかい?
「ノックス第3条、秘密の通路の存在を禁ず」
ミステリーに則って、読者が思いつかないようなことはタネにしちゃいけないってことね
でも実際作ってる人間いるよな?
「ノックス第4条、未知の薬物及び難解な科学装置の使用を禁ず」
テレポート装置とか身体を霧にする薬はNGだそうで
未来永劫そんなものは作られないのでNGだと。
でも魔女のベアトがテレポート装置とか言うのってどういうこっちゃ?
「夢も希望も未来の可能性さえ許さんとは…」
このセリフで、なんか魔法=夢と希望みたいなかんじね
ベアトの反撃で優勢になるも、夏妃が自分で可能性をつぶしちゃったかんじに
あれ、メタ世界の意識は現実とリンクしてないの?
せめて内線で話したくらいにしておけばよかったのに…ああ、夏妃…
ベッドの下、バスタブ、クローゼットって言い続けるベアトがTT
なんか昔の戦人みたい…
ついに敗北して倒れるベアト
「昔のお前の面影…腹が立つくらい戦人に似ておったわ」
戦人に似てるって、なんか引っかかる
実子って可能性はあるのかな?
ベアトがこれほど固執するのも、戦人がベアトの子供とか
戦人がわりこんで助けてくれる?ことに
シエスタ00は「戦人様」って呼ぶんだね
410は呼び捨てだったけど、45はどうだったかな?
なにげに410は戦人に好感を持ってるみたいで良い^^
戦人の金蔵飛び降り説が有効に…
へりくつ合戦というかなんというか(笑)でもこのやりとりが熱いんだよ!
実際、金蔵はそんなことをしていないのに、つーか死んでるのに
こんなもう一つの仮説が立っちゃうっていうのが…
でもこういうかんじで、冤罪で犯罪者になっちゃった人っているかもしれないね
現実で3階から飛び降りた戦人…
怪我なく着地してベアトを呼ぶシーンが良い!
「その姿はまるでドレス姿で駆けるシンデレラのよう…」
「雨粒の宝石箱の世界を…」
「天使の羽を受け止めるように彼女を両手で受け止めた」
「騎士が塔に囚われた姫君を受け止めたかのような」「ベアトを胸に抱いたまま、ふざけるようにくるくると円舞のように回った」
おいおいおい(笑)縁寿怒るぞw
なんじゃああっこの!ベアバトっ!(*´Д`)
「ヤッバイ惚れたわ」
ガァプもぽかーん!
いやガァプやっぱいいよね
ロノウェと二人で傘をさしてるってシーンがなんか良い
ここらへんアニメで是非とも見たいですv
ところで中庭にいる戦人とベアトがしゃべってるけど、これって現実の戦人とベアトが会話してるんだよね?
う~んわけわからんw
小休止。
ワルギリアと戦人、ベアト、ドラノールがお茶会をしてるシーンがほのぼの。
敵同士なのにこういうのいいなあ
ドラノールええ子や…(´▽`)
魔法と完全に敵対してるわけじゃないんですねー
砂糖とミルクがないと紅茶が飲めないドラノールがかわええ
「子供ナノデ、甘くないと駄目デス」
やっぱ子供なのか…
等身が小さく見えたので~
というか書斎の密室の戦いは、ドラノール側がわざと負けたみたいな結果だったのね
いや負けさせられた、か
「立ってください、片足で」片足で立たせたコーネリアを後ろから突き飛ばして何度も顔面強打させてるとか
ヱリカこええ~
性悪としか言えない^^;
ベルンに叱られるのが相当きついらしいヱリカ
一方ベルンとラムダは仲良さそう
「今度お風呂でマシュマロと金平糖のスクラブで全身マッサージしてあげるわ。
生皮はげるくらいにごりごりと」
「約束よ絶対だからね!」
ベルンも怖すぎです
ヱリカだけ省かれて、最後には無視される始末…
本当第五のゲームってこれ犯人誰なんだか…
前に金蔵が生贄に選ばれたこともあったけど、もとから死んでたんだから生贄扱いじゃないしなー
ガァプとロノウェの話…5人の死体が消失
これって使用人がやったのかと思ったけど、全員アリバイあるのね;
てことはみんな生きてたのか
19年前の男の脅迫通りクローゼットに隠れる夏妃…
ここで居間の人間の様子がわからないんだよね;
このかくれんぼのシーンがすごいハラハラするんですけど!
19年前の男が夏妃を犯人にするために脅迫をしかけたんだろうけど、
だとするとそのことを知ってる人間だけだよねえ
源治と熊沢、南条あたりか?
犯人は部屋に潜んでたんだね…
秀吉が死ぬ時に絵羽が出てきて、もうクローゼットから出るタイミング失った時は
ほんとドキッとしたわ!
もしくはこれ、絵羽と秀吉の自演?犯人が去った音がないってことは絵羽がやったか
つかクローゼットも開けられてないし部屋を調べられてないのね今回
幻想法廷、いきなり来たな~
ヱリカの主張、完璧…
「朝まで一睡もせずに、壁に耳を付け、監視をしておりました」やべえ(笑)
雨の中壁をよじのぼって窓に封印をしていたとかもう、なあ
いとこ部屋の殺人に関してはなんか楼座がひっかかるんだけども
3時前に楼座だけ帰ってきてたからさ
一番きつかったのはベルンの
「本当の金蔵はただの一度も紋章を許したことはない」片翼の鷲は心に刻まれているって言われたのが夏妃の妄想だったってこと
ああ、そうだよねえ、そういえばそうなんだ
現実に戻って絵羽に殴られ続けられる夏妃が…
ほんと警察に調べてもらえば済むことなのにな…
負けたベアトが山羊の釜に放り込まれたらへん、いつもながらヒヤヒヤします;
戦人の時は容赦なかったけど今回はドラノールが助けてくれたー
異議を申し立てしてないのに、申し立てがあったとドラノールに助け舟出されたとか
ドラ、いい人だなー
封印に使ってた紙=ガムテープ
これの構造がいまいちわからんのですが
ガムテだったら扉開けても落ちないじゃん…
ああ、私のバカさかげんに泣ける…
ベアトの泣きはらした顔が痛々しいなあTT
戦人の苦し紛れの主張が泣ける…
ドラちゃん強すぎですよ
ワルギリアにもらった赤い真実もだめだったし…
夏妃の結婚の経緯とか日記の言葉が動機にされてしまったようで
日記なんか書くなよお…
でも動機があろうとなかろうと夏妃が子供まで殺す理由がないもんなあ
やっぱりなんかひっかかる…
つか最後変なところで終わったー!
何が「全然駄目」なんだ戦人!
お茶会はまたあとで!
PR